常在菌環境を整えて胸のニキビ・背中のブツブツ対策

常在菌環境を整えよう

背中のブツブツ

胸のニキビや背中のブツブツ。
このような肌の異常は、マラセチア菌の異常繁殖が原因なことがよくあります。
マラセチア菌は気温が高く、湿度も高い時期に発生しやすい傾向があります。

また、マラセチア菌はでんぷう菌、皮膚カビとも呼ばれ悪者扱いされています。
アクネ菌もニキビ菌などと言われ、悪者扱いされています。
だから多くの人が、除菌、殺菌が主体のケアをしがちです。

しかし、マラセチア菌やアクネ菌の異常繁殖による背中のブツブツや胸・顔のニキビは、皮脂を取るケアや殺菌するケアでは根本的改善は難しい傾向にあります。
必要なのは肌の常在菌環境や皮脂分泌機能を整えることです。

そのためには、マラセチア菌やアクネ菌を殺菌してしまうのではなく、これらの菌が異常繁殖してしまう原因をとりのぞき、他の必要な常在菌も共存できるよう肌を整えることです。


そもそもマラセチア菌やアクネ菌は皮膚や頭皮に必要な常在菌

常在菌のバランス

そもそもマラセチア菌やアクネ菌は皮膚や頭皮に必要な常在菌です。

皮脂や汗はこれらの常在菌の餌となります。

なので本来、マラセチア菌やアクネ菌は皮脂や汗を分解し、肌を整えてくれるはずなのです。
なのになぜこれらの菌が原因で肌に異常が発生するのでしょうか?

マラセチア菌やアクネ菌は余分な皮脂を分解してくれる時に脂肪酸を発生します。
その脂肪酸を分解してくれる菌がいないと、その脂肪酸はずっと肌に居座ります。
すると時間が経つと肌や頭皮に刺激となるものに変わります。

常在菌の中には洗浄剤に強い菌とそうでない菌がいて、強い菌は生き残って比率的に多くなります。弱い菌はてきめん洗浄剤にやられてしまいます。すると、常在菌の比率が狂い、後処理をしてくれる常在菌がいなくなってしまうわけです。

もうお分かりですね。必要なのは今いる常在菌を殺菌して他の常在菌も殺すことではなく、マラセチア菌やアクネ菌の他に必要な常在菌も育ててあげることなのです。

つまり、殺菌作用のある洗顔フォームやボディシャンプーでムリヤリに菌を全滅させるのでなく、
様々な種類の常在菌が適度にいる皮膚環境をつくるための対策が必要なのです。
常在菌環境はバランスが大切です。



必要なのは脂肪酸を食べてくれる菌が住める皮膚環境

常在菌

上記のことから、必要なのはマラセチア菌が皮脂を分解した後に脂肪酸となった物を食べてくれる常在菌が住める皮膚環境なのです。

皮脂を取りすぎれば、肌はもっと皮脂が必要だと判断し、余計に皮脂を分泌してしまいます。

皮脂を取るものは大抵界面活性剤。これには常在菌を除菌してしまう作用もあり、余計に皮膚の常在菌環境を悪化させます。

そして言うまでもなく、マラセチア菌を除菌しても肌に必要な菌がいなくなるだけ。

ならば、皮膚の常在菌のバランスを整えればいいというわけです。

常在菌のサイクルは文章だけでは分かりにくいので下記の図をイメージとして捉えて頂ければと用意しました。


皮膚や頭皮の常在菌環境を整えるには

化粧品

では、崩れてしまった皮膚や頭皮の常在菌環境を整えるにはどうすればいいでしょうか。
それは皮膚や頭皮の常在菌環境を崩してしまう原因を断てばいいわけです

除菌剤、抗菌剤、殺菌剤など菌を除外するものはもちろん、シャンプー、リンス、トリートメント、洗顔料、石けん、基礎化粧品、ヘアスプレー、ワックス、整髪料などなど身の回りの数々の界面活性剤も常在菌を全滅させてしまう原因となります。

これらの原因を悉く排除したのが、全身でおこなう肌断食。
つまり湯シャン、水洗顔、肌断食、タモリ式入浴法、顔を手で触らない、などなのです。

とは言ってもこれまでスキンケアやボディケアをしっかりしてきた人は、常在菌環境も皮脂分泌機能も狂っている状態。

米粉洗顔や米のとぎ汁洗顔で適度に皮脂や角栓を取りながら、湯シャンや水洗顔、湯洗体をおこなっていくとよいでしょう。→詳しくはシンプルスキンケアの項をご覧下さい。


テカリ、鼻の黒ずみも常在菌環境が影響

テカリ、鼻の黒ずみも皮脂が酸化するので、皮脂は取ったほうがよいと言われています。

しかしなぜ皮脂が多くテカるのでしょうか?
なぜ皮脂が酸化して黒ずむのでしょうか?

前述しましたが、皮脂は取れば取るほど、肌が必要と判断して皮脂を分泌します。
皮脂を取るばかりのケアでは永遠に解決できません。
酸化する前にその脂肪酸を食べてくれる常在菌がいないと不可能です。

それよりもちゃんと皮脂を分解してくれる皮膚常在菌環境を整えたほうがよいと思いませんか?皮脂を分解してくれるマラセチア菌、そしてその皮脂を分解した時に発生した脂肪酸を分解してくれる常在菌が住みやすい環境を目指してみませんか?

過剰な皮脂を心配するよりも、皮脂と常在菌のサイクルを整えられる方が近道だと私は考えます。



肌に必要な成分まで落とさないで

健康な肌

上記の理由から、皮脂を根こそぎ落とすようなケアは避けたいものです。
皮脂を根こそぎ肌から除去してしまえば、たちまちの常在菌の餌がなくなりますし、肌の機能としてより皮脂を分泌するようになってしまいます。

おまけに肌に必要な成分まで洗い流してしまい、乾燥肌やツッパリ肌の原因となります。

皮脂の酸化を防ぐためにしっかり皮脂を落としましょう、などとよく言われますが、このケアは逆効果なのです。

洗浄剤に保湿成分が含まれているから大丈夫と考える人もいらっしゃいますが、肌から分泌される成分とは雲泥の差があります。

皮膚の常在菌環境を保ち、適量な新しい皮脂、適切な常在菌環境を保つことで健康な肌が保てるのです。なので、私は湯シャン、水洗顔、湯洗体の愛好家なのです。

顔も頭皮も常在菌環境を大切にしたいものです。


マラセチアの異常繁殖による症状は

クマさん先生

マラセチアの異常繁殖による症状は、胸のニキビや背中のブツブツが多くみられますが、中には、胸の間に薄茶色の大きいシミができるなどと言うこともあります。

高温多湿をなるべく避け、早めに古い皮脂や汗を流すことが大切です。

体を洗う時は、皮脂が多い場合は、米粉や小麦粉シャンプーなどで適度に皮脂を取ってもよいでしょう。うっすら汗をかいたくらいなら湯洗体でも大丈夫です。

宇津木式で挫折・失敗する人も、マラセチアが原因のことがよくあります。
イキナリ実践するよりも、緩やかに入っていく方が失敗が少ない傾向にあります。

焦らず、急がず、常在菌環境を徐々に整えていくとよいでしょう。

なお、最近の医療業界では、極力抗生物質を使わないように推奨されていますが、これも常在菌環境が関係しています。

すでにマラセチアにかかってしまったと思われる場合は皮膚科を受診しましょう。


常在菌環境を整える まとめ

マラセチア菌による胸のニキビや背中のブツブツは、皮脂を取る、殺菌するなどというケアでは改善が難しく、また再発も多い。

胸の間のシミ、胸のニキビ、背中のブツブツなどの肌の異常は、まず常在菌環境、皮脂と常在菌のサイクルを整えることから始めたい。

常在菌環境を整えるには、湯シャン、水洗顔、肌断食がおすすめ。
ただ、最初のうちは挫折しやすいので、湯シャンなどは徐々に入るとよいでしょう。
→くわしくはシンプルケアをご参照下さい。



↑ PAGE TOP